トピックス一覧

おもい掛けない便りが届きました
2010年8月11日 [はじめの一歩]

おもい掛けない便りが届きました

驚きました。 50年前にタイムスリップしました。 私が中学生のときの先生から手紙をいただいたのです。 私...

国・県,市有地を活用して思い切った認可保育所の増設を
2010年7月31日 [このまちで子育て]

国・県,市有地を活用して思い切った認...

    遅くなりましたが川崎市議会2010年第3回定例会〔6月議会〕の日本共産党代表質問より「保...

芦屋市の「24時間見守りで安心」=高齢者見守り事業を視察しました
2010年7月26日 [このまちレポート]

芦屋市の「24時間見守りで安心」=高...

7月16日、兵庫県芦屋市の委託を受けて高齢者総合福祉施設・あしや喜楽苑が行っている生活援助員(LSA)派遣事...

4月から中学3年まで医療費無料化した浜松市を視察しました
2010年7月25日 [このまちで子育て]

4月から中学3年まで医療費無料化した浜...

静岡県浜松市は今年4月から中学3年卒業まで所得制限なしで医療費を無料化しました。 また幼稚園は118園のうち公...

南部沿線道路(坂戸踏切付近)の側溝等の安全対策を
2010年7月25日 [このまちレポート]

南部沿線道路(坂戸踏切付近)の側溝等...

    溝の口駅への人の往来が激しい南部沿線道路ですが、坂戸踏切付近の側溝がでこぼこして自転...

梅雨明けの円筒分水、アジサイの花があざやかです
2010年7月21日 [はじめの一歩]

梅雨明けの円筒分水、アジサイの花があ...

梅雨が明けた7月17日、夕方少し涼しくなった頃を見計らって、ひさしぶりに円筒分水まで行きました。 円筒分...

世田谷区の「トラストまちづくりー地域共生のいえ」の取り組みを伺いました
2010年7月21日 [このまちレポート]

世田谷区の「トラストまちづくりー地域...

7月13日に東京都世田谷区役所で「トラストまちづくりー地域共生のいえ」のとりくみをお聞きしました。 「地域共...

産後ケアで安心子育て 世田谷区の「産後ケアセンター」を視察
2010年7月21日 [このまちで子育て]

産後ケアで安心子育て 世田谷区の「産後...

     7月13日、6月議会で私が質問した産後ケアセンターの取り組みをこども部の担当課長さんか...

議会報告を発行しました
2010年7月7日 [議会活動報告]

議会報告を発行しました

議会報告を作成・発行しました。市議会でのとりくみをまとめた内容です。お読みいただき、ご意見 をお寄せください...

2010年6月30日 [議会活動報告]

⑤市営久末住宅のトイレ改修について質問

遅くなりましたが一般質問の5項目目について報告します。 昭和39年に建設された市営久末住宅のお住まいのかたがたから、和式トイレの段差が高く、大変難儀しているという改善の要望が寄せられ、見せていただき、質問しま...