トピックス一覧

2010年4月17日 [議会活動報告]

臨時議会で殿町3丁目地区中核施設用地を約23億円で購入する議案等の採決が行われました。4月14日、16日に臨時議会が開催されました。

4月14日、16日に臨時議会が開催されました。議案は5件で、そのうち、国民健康保険料の減額割合の改正、65歳未満の方の市民税の特別徴収にする年齢を拡大する議案、高校授業料の無償化に伴う改正の3件は賛成・承認...

4月10日、かすみ提と円筒分水の桜がまだ咲き誇っていました
2010年4月11日 [はじめの一歩]

4月10日、かすみ提と円筒分水の桜が...

2010年4月11日      4月10日、久地方面に行く用事があり、今年はまだ満開のかすみ...

3月29日円筒分水の桜はこれからが見ごろです
2010年4月3日 [はじめの一歩]

3月29日円筒分水の桜はこれからが見...

2010年4月3日 暖かい日が続いていたかと思えば、また寒い日がぶり返し、桜も一気には咲かず、咲いている期間が...

2010年3月30日 [このまちで子育て]

久地小学校の教育環境を守る諸課題について

●久地小学校の教育環境を守る諸課題について質問 市教育委員会は久地小学校の児童増加の推計をH22年度862人・25学級からH27年度1202人・34学級と推定し、隣接地に新グランド整備と現敷地内に校舎増築を発表〔昨年12月〕。...

2010年3月30日 [このまちレポート]

商店街支援策として

●商店街支援策として 商店街の街路灯に広告の添加ができないか質問 商店街の街路灯は商店街の賑わいを支え、地域の安心・安全の防犯の役割も果たしていますが、街路灯の維持管理費が商店街の大きな負担にな...

2010年3月30日 [このまちレポート]

東急高架下に駐輪場増設と溝口駅南口の機械式駐輪場の整備について

●東急高架下に駐輪場増設と溝口駅南口の機械式駐輪場の整備を質問しました 2010年3月8日 大井町線が溝の口駅まで延伸して8ヶ月、東急は住民と行ったワークショップ案で高架下に、二子新地駅に2ヶ所2000台(あ...

2010年3月30日 [このまちレポート]

平均勤続年数・給与額は低く、離職率が高いのが介護現場の実態

市として介護人材確保対策をとるべきと質問 2010年3月8日 (財団法人介護労働安定センター、H20年度調査) ● 表のように、低い賃金や劣悪な労働条件等で離職率が高い介護現場。国の過去2回の介 護報酬引き下げで...

「総合周産期母子医療センター」がオープン
2010年3月29日 [このまちで子育て]

「総合周産期母子医療センター」がオープン

「総合周産期母子医療センター」が3月にオープン 2010年3月8日 新しい命の誕生には、命を宿し出産するお...

2010年2月28日 [このまちで子育て]

2010年度予算案からこども費の概要〈主な事業〉をみました

2010年度予算額 770億8269万3千円 2009年度予算額 536億6011万7千円 昨年度比 +234億2257万6千円はこども手当て費等の反映です 子育て施策の充実が予算で確保されているでしょ...

2010年2月23日 [このまちレポート]

まちづくり局が,〈南武線駅〉橋上駅舎化など「アクセス向上方策案」を示す

2010年2月22日 川崎市は2月15日、市議会まちづくり委員会で、武蔵溝ノ口駅以北の片側改札の5駅について、駅アクセスには踏切遮断時間が長く不便であり、多くの人と車が接近し、特に児童にとって危険であること...