トピックス一覧
安心して出産できるとりでとして、川崎...
新しい命の誕生には、命を宿し出産するお母さん、そして生まれてくるあかちゃん母子ともに無事でなくてはなりませ...
後期高齢者医療制度 新政権、廃止を4年後に先伸ばし、保険料に国庫補助もいれず
2010年2月13日 後期高齢者医療制度廃止を公約した新政権ですが“廃止は4年後”に先送りだけでなく、4月から保険料が平均13・8%も増額されると予想され、そのために新年度予算に保険料抑制のための国庫補助を行...
妊婦健診の助成方法が,使いやすく改善さ...
2009年4月から妊婦検診への公費助成回数が14回に、1人総額89000円までに拡充されましたが、1回の検...
大山街道ふみきりの安全確保を
2010年2月7日 溝の口駅に一番近く交通量が大変多い大山街道踏み切りは、幅が非常に狭く、特に遮断機があがった直後は自転車、歩行者、車が接触しそうになり大変危険です。多くの住民のみなさんからの要望で歩行者・...
津田山駅のエレベーター設置はホームの大規模改修後に
2010年2月7日 1月初旬、JR東日本横浜支社から、「ホームの横断勾配をなおす大規模改修工事が必要となったことから、エレベーター設置事業の完了が平成23年度以降となる見込み。現在横断勾配を緩和するための改良...
春の足音・・梅の花ひらく
2010年1月29日 下作延のTさんの家に自転車で向かう途中に梅の林があります。 驚きました。つぼみもひらき、きれいなピンクの花がもう咲いていました。 1月なのに、自転車をこいでいても、少しも寒さを感じな...
市立幼稚園保育料補助が来年度増額され...
共産党市議団は毎議会のように、私立幼稚園の保育料補助の増額をすべきと質問を繰り返してきましたが、先の12月...
新しい年がはじまりました
2010年1月10日 あけましておめでとうございます 今年も2日から活動を開始しました。1年のなかで、1番多くのみなさんと顔を合わせ、地域のみなさんと新年の挨拶を交わす大切な月です。 今年も宜しくお願いします。 ...
政権交代後の市議会で、国あてにたくさんの意見書があがりました
09年12月28日 国宛に意見書があがりましたが、政権交代直後の今議会では賛成、反対をめぐりこれまでにない変化がありました。 意見書は過半数の賛成で可決すれば国宛に意見書をあげることができます。たくさんの意見...
認可保育所の最低基準を守るべきことを...
厚労省は、全国一律で国が定めている認可保育所の面積の最低基準について、待機児童の多い都市部の一部に限り、待...