はじめの一歩一覧

4月10日、かすみ提と円筒分水の桜がまだ咲き誇っていました
2010年4月11日 [はじめの一歩]

4月10日、かすみ提と円筒分水の桜が...

2010年4月11日      4月10日、久地方面に行く用事があり、今年はまだ満開のかすみ...

3月29日円筒分水の桜はこれからが見ごろです
2010年4月3日 [はじめの一歩]

3月29日円筒分水の桜はこれからが見...

2010年4月3日 暖かい日が続いていたかと思えば、また寒い日がぶり返し、桜も一気には咲かず、咲いている期間が...

2010年1月30日 [はじめの一歩]

春の足音・・梅の花ひらく

2010年1月29日 下作延のTさんの家に自転車で向かう途中に梅の林があります。 驚きました。つぼみもひらき、きれいなピンクの花がもう咲いていました。 1月なのに、自転車をこいでいても、少しも寒さを感じな...

2010年1月11日 [はじめの一歩]

新しい年がはじまりました

2010年1月10日 あけましておめでとうございます 今年も2日から活動を開始しました。1年のなかで、1番多くのみなさんと顔を合わせ、地域のみなさんと新年の挨拶を交わす大切な月です。 今年も宜しくお願いします。 ...

2009年12月7日 [はじめの一歩]

09年12月7日円筒分水まで歩きました

09年12月7日 青空が広がるあたたかい日曜日、夫と二ヶ領用水の側道を歩き、円筒分水に行きました。10月にはまだ廻りを工事していましたが、今日はすでに完成し、見学や学習におとづれる方がたのために整備が完成しており...

2009年9月30日 [はじめの一歩]

国営昭和記念公園のコスモスが揺れていました

09年9月30日 9月22日の秋の一日、やっとお休みがとれて、今日はどんなお花が見れるかと楽しみに立川の国営昭和記念公園にいきました。 春に菜の花が咲き乱れていた場所に、ピンクの可憐なコスモスが風に揺れて...

2009年4月5日 [はじめの一歩]

桜満開!春らんまん、かすみ堤のお花見

09年4月5日 今年もかすみ堤のお花見のご案内を久地第2町会からいただき、参加しました。 今日が満開のまっただなかといわんばかりに咲き誇った桜の木の下で、つきたてのお餅と具たくさんの豚汁をいただき楽しいひ...

2009年4月3日 [はじめの一歩]

二ヶ領用水の桜がさきはじめ、円筒分水スプリングフェスタが行われました。

09年4月3日 二ヶ領用水の側道のしだれざくらがさきはじめ、道行く人を楽しませてくれています。四季おりおりの顔を見せてくれるしだれざくらですが、春は格別にきれいです。   今日は花冷えのする午後、円筒分...

2009年2月2日 [はじめの一歩]

二ヶ領用水の散歩

09年2月2日 1月下旬から、夫と二人で、たまに孫も一緒に二ヶ領用水の側道を散歩しています。その日のスケジュールで夜になったり、昼過ぎになったりとまちまちです。実はメタボ対策です。 日中のほうが、用水を...

あけましておめでとうございます
2009年1月6日 [はじめの一歩]

あけましておめでとうございます

2009,01,06, Tuesday 昨年の暮れは、派遣切り、期間工切りが大量に行なわれ、寒空の下に放り出されるなか、若...