はじめの一歩一覧

夏真っ盛り!我が家のプランタにクロアゲハが
2008年8月10日 [はじめの一歩]

夏真っ盛り!我が家のプランタにクロア...

2008,08,10, Sunday 連日の猛暑の昼下がり 我が家のプランタに咲いている花に、クロアゲハが蜜を吸いにきまし...

2008年5月25日 [はじめの一歩]

ご存知で投票条例【素案】のなかみ

2008,05,25, Sunday 市の重大な事業計画について、市民が投票によって市政を動かせるとして期待が高い住民投票条例ですが、6月議会に提案される素案の中身は、ハードルがいくつもあってこれで住民投票ができるだろうか。...

「新緑につつまれ、心がいやされました。」
2008年4月13日 [はじめの一歩]

「新緑につつまれ、心がいやされました。」

2008,04,13, Sunday 昨日からの雨が今朝まで降っていました。 9時前に、すっかり雨もあがり、緑ヶ丘霊園まで...

円筒分水、ニケ領用水は、桜が満開です
2008年4月1日 [はじめの一歩]

円筒分水、ニケ領用水は、桜が満開です

2008,04,01, Tuesday 久地に用事があって夕方になって自転車ででかけました。帰りは円筒分水の桜を目当てに立ち寄...

「ありがとう高津保育園」の横断幕に特別な感慨が・・
2008年3月25日 [はじめの一歩]

「ありがとう高津保育園」の横断幕に特...

2008,03,25, Tuesday 二子方面に用事があっていきました。 高津保育園の前を通ると、横断幕があ...

食の安心、安全を 08年2月25日
2008年2月25日 [はじめの一歩]

食の安心、安全を 08年2月25日

2008,02,25, Monday 中国製ギョーザの中毒事件はおおきな衝撃をよんでいます。一刻も早い真相究明と再...

中国・雲南の子どもたちの教育支援を行なっているNGOに参加している方のお話を聞きました
2008年1月26日 [はじめの一歩]

中国・雲南の子どもたちの教育支援を行...

2008,01,26, Saturday 「高津9条の会」で、珍しい企画があり、参加しました。中国・雲南の山間部の少...

2008年1月20日 [はじめの一歩]

高齢者が大切にされ、子育てしやすい川崎に

2008,01,20, Sunday 昨年の12月市議会で、35年間続いてきた川崎市老人医療費助成制度を、今年3月末で廃止することがきまりました。自民・公明・民主・ネットの賛成で、廃止条例案が可決されたのです。 「財政難の...

あけましておめでとうございます
2008年1月8日 [はじめの一歩]

あけましておめでとうございます

2008,01,08, Tuesday 2日から活動開始なので早めにお休みに入ったものの、あっという間に年が明けました。...

水のない円筒分水が見られます
2007年11月24日 [はじめの一歩]

水のない円筒分水が見られます

2007,11,24, Saturday 工事中の円筒分水を見たその日に、回覧板がまわってきました。 「円筒分水の歴史を見て...