トピックス一覧

はたの君枝さんを再び国会へ
2013年7月4日 [はじめの一歩]

はたの君枝さんを再び国会へ

今日から参院選挙! 朝早く目がさめ、なんとかしてはたのさんを当選させたいと、しばらく考えました。 選挙区候...

朝は溝口駅南口、昼は街角で、夕方は二子新地駅で宣伝
2013年7月3日 [はじめの一歩]

朝は溝口駅南口、昼は街角で、夕方は二...

後援会の女性「チラシの受け取りがよくてうれしい!」と いよいよ告示2日前、7時半から溝口駅南口で宗田裕之さん...

障害者のみなさんが地域で安心してくらすために
2013年7月1日 [議会活動報告]

障害者のみなさんが地域で安心してくら...

障害者相談支援事業の再編について代表質問でとりあげました この4月、これまで全市で35カ所あった相談支援事業が...

5300人余が待っている特別養護老人ホームの増設促進を
2013年7月1日 [議会活動報告]

5300人余が待っている特別養護老人ホー...

健康福祉局長が今年度行う実態調査の結果等をみて必要な整備を進めると答弁 川崎市の特別養護老人ホームの待機者...

あやめ会の皆さんと懇談会を行いました
2013年7月1日 [このまちレポート]

あやめ会の皆さんと懇談会を行いました

毎年行っている各団体との懇談会のスタートとして、議会閉会2日後の28日に精神障害者家族会の「あやめ会」と1時間...

高校奨学金、今必要なのは条件を厳しくするのではなく予算を増やすことです
2013年6月28日 [このまちで子育て]

高校奨学金、今必要なのは条件を厳しく...

年々増える申請者に対し、年間の予算総額を変えず、収入基準を生活保護基準として、さらに申請生徒の成績を3.5以上...

6月議会代表質問で『工場アパート整備の検討を』質問
2013年6月27日 [議会活動報告]

6月議会代表質問で『工場アパート整備の...

経済労働局長「準工業地域内での物件情報の把握に努め、運営手法等についても検討を進めているところ」と答弁 「...

中学校給食の実現を
2013年6月26日 [このまちで子育て]

中学校給食の実現を

驚いた市長の答弁~中学校給食に公的支援がふさわしいのか確信もてない』と 心身の発達、発育が著しい中学生に...

来年4月開設予定の認可保育所
2013年6月25日 [このまちで子育て]

来年4月開設予定の認可保育所

川崎市の第2期保育基本計画に基づき、2013年度中に整備し、2014年4月オープン予定の認可保育所について、川崎市こ...

川崎市の待機児童438人と発表されましたが・・・
2013年6月19日 [このまちで子育て]

川崎市の待機児童438人と発表されました...

認可保育園に入れなかったのは2,765人。この実態を見るべき 2013年4月1日現在の保育所入所状況が発表されました。...