トピックス一覧

釜石市の災害対応と防災教育について勉強してきました
2013年4月30日 [このまちレポート]

釜石市の災害対応と防災教育について勉...

視察2日目は釜石市の防災危機管理課課長さんよりお話をしていただいたあと、避難した人たちの多くが犠牲になった防...

岩手県大槌町、釜石市に行ってきました
2013年4月30日 [このまちレポート]

岩手県大槌町、釜石市に行ってきました

東日本大震災から2年1ヶ月がすぎた4月25日、26日、共産党市議団は津波の被害が甚大だった岩手県大槌町と釜石市に視...

川崎市健康安全研究所を視察しました
2013年4月24日 [議会活動報告]

川崎市健康安全研究所を視察しました

4月24日、健康福祉委員会で川崎市健康安全研究所を視察しました。この施設は今年の3月に、川崎区殿町の川崎生命...

すこやか溝口保育園竣工披露式典が行われました
2013年4月14日 [このまちレポート]

すこやか溝口保育園竣工披露式典が行わ...

高津区溝口2丁目に、120名定員の新しい認可保育園がオープンしました。社会福祉法人尚栄福祉会の設立運営の保育...

高津区1日1万歩歩こう会の完歩賞授賞式
2013年4月5日 [このまちレポート]

高津区1日1万歩歩こう会の完歩賞授賞式

4月5日、スクラム21大ホールで高津区1日1万歩歩こう会の完歩賞授賞式が行われました。30万歩賞は15名、50万歩賞は6...

明日は入学式、子母口小学校仮設校舎への通学路の安全対策
2013年4月4日 [このまちレポート]

明日は入学式、子母口小学校仮設校舎へ...

数日前に蟹ヶ谷のKさんから「仮設小学校に行くのに、蟹ヶ谷保育園の所から急な坂道を登るけれど、坂の上からは走...

宮の谷公園内のフェンスが設置され、他2カ所も改善されました
2013年4月2日 [このまちレポート]

宮の谷公園内のフェンスが設置され、他2...

昨年のアンケートに寄せられた地域の安全対策等について、「平成24年度中に改善します」との回答が昨年12月に区役...

かすみ堤と円筒分水のさくら満開
2013年4月1日 [はじめの一歩]

かすみ堤と円筒分水のさくら満開

3月29日の午後、久地地域を訪問した帰りにかすみ堤と円筒分水の桜をみてきました。本当に美しい!今年も満開の...

稼働していなかった川崎港コンテナターミナルのガントリークレーン
2013年3月29日 [このまちレポート]

稼働していなかった川崎港コンテナター...

3月26日川崎臨海部の大規模開発の現状を視察するツアーに参加しました。主催は川崎民主市政をつくる会です。 ...

「そうか!そうだったのか!TPP」胸にすとんとおちた学習会
2013年3月28日 [このまちレポート]

「そうか!そうだったのか!TPP」胸にす...

3月23日、暮らしと経済研究室代表の山家悠紀夫先生の講演を聴きました。TPP交渉に参加したら日本の主権が奪われ大...