トピックス一覧

溝の口繁華街を5・3ピースパレード
2011年5月3日 [このまちレポート]

溝の口繁華街を5・3ピースパレード

今年で4回目の5・3ピースパレードが行われ、私も参加しました。こいのぼりが泳ぐ久本薬医門公園に集合し、その...

第82回メーデーが行われました
2011年5月2日 [このまちレポート]

第82回メーデーが行われました

今年のメーデーの第1のスローガンは、「東日本大震災の被災者 援に国の総力をあげよう。復興は住民の参加と合意...

下作延で2ヶ所の安全対策工事が行われました
2011年4月30日 [このまちレポート]

下作延で2ヶ所の安全対策工事が行われま...

フェンスが出来上がりました 下作延地域の方から、「下作延7丁目12番の、擁壁上の道路にはガードレールはある...

おいうちかける震災不況、まずは仕事増やす対策を!
2011年4月25日 [このまちレポート]

おいうちかける震災不況、まずは仕事増...

  先日、建設関係者の主婦の会の方々と懇談する場がありました。 川崎市が、このほど発表した「大震災対策...

兄からのおくりもの
2011年4月19日 [はじめの一歩]

兄からのおくりもの

当選したことを知らせた数日後、兄から短歌のおくりものが届きました。 82歳になる兄が、7年ほど前から,詩...

ご支援ありがとうございました
2011年4月14日 [このまちレポート]

ご支援ありがとうございました

選挙が終わりました。10日間、いろいろな方から激励をいただきました。本当にありがとうございました。  &...

2011年3月31日 [このまちレポート]

明日はいよいよ市議選の公示です

福島原発の危機を一刻も早く収束を 福島原発の事態収束に向けて、各国の支援が始まりました。エネルギーの8割が原発というフランスからも、そして、スリーマイル島の原発事故以来、アメリカでは、独立した行政機関...

福祉の充実こそ災害に強いまちづくり
2011年3月30日 [このまちレポート]

福祉の充実こそ災害に強いまちづくり

午前中、何人かのお宅を訪問しました。     kさんは、「避難所で残っている大半は高齢者の方。...

2011年3月29日 [未分類]

日本共産党川崎市議団が「福島原発事故による放射性物質放出に関する正確な情報提供に努め、川崎市民の安全を守る対策を求める申し入 れ」をおこないました

2011年3月29日 日本共産党川崎市議団は29日、川崎市長に第3次要望書『福島原発事故による放射性物質に関する正確な情報提供、最悪の事態を想定した川崎市民の安全を守る対策を求める申し入れ」を行いました。要望項目は...

地震後に小1の子どもが夜中にうなされるように
2011年3月26日 [このまちレポート]

地震後に小1の子どもが夜中にうなされ...

     若いお母さんたちからお話を聞く機会がありました。 「地震のあと、小学校1年生の子...