日本共産党
前神奈川県議会議員

石田 和子

いしだ かずこ
くらしと平和 希望ある未来へ
石田 和子
ブログ

コロナ禍による米の需給緩和・米価下落への対策を求める意見書(案) を提案 【環境農政委員会】

2021年10月13日

04b_0006

11日の環境農政常任委員会で、共産党提案の上記の意見書(案)が否決されました。
コロナ禍の元、一層、米の需要に歯止めがかからず、米価の下落が止まりません。大多数の農家で米の販売価格が生産コストを大幅に下回る状態が続き、農業を続けられない、機械代の返済ができないなどという悲痛な実態が広がっています。農業者の経営と地域経済を守るための政府の対策を求める意見書です。採決前に私から提案説明をしましたが、委員会採決は他の会派により否決されました。非常に残念です!

農業のカット(米袋を持つ人) 

以下は意見書の案文です

コロナ禍による米の需給緩和・米価下落への対策を求める意見書(案)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う観光業や飲食店の営業自粛や事実上の休止により、国産米の需要は減少に歯止めがかからず、過大な在庫が生じている。政府は米の過剰在庫の解決を専ら農家や生産者団体の自助努力に求め、昨年秋には6,7万へクタールという過去最大の減反拡大を打ち出した。

しかし、その後も3度にわたる緊急事態宣言の発令などで、米需要の減反は続いており、過剰在庫が大量に繰り返され、2021年産米の価格暴落が現実味を帯びている。米価の暴落が起これば、小規模農家だけでなく、大規模経営の生産農家も米づくりから撤退することになりかねない。

全国知事会は6月、政府による米の備蓄米の買い入れ数量を拡充することを提言している。また、全国の地方自治体から国会に寄せられた米価下落対策を求める意見書もかつてなく広がっている。政府は地域の基幹産業である農家を守るため、米価の安定に責任を持つ必要がある。

よって政府は、コロナ禍というかつて経験をしたことのない危機的事態の中で、農業者の経営と地域経済を守るため、米価下落に歯止めをかけ、需給環境を改善するため、従来の政策的枠組みにとらわれない対策を講じられるよう強く要望する。

以上。

PAGE TOP