トピックス一覧
2012年6月30日 [議会活動報告]
認知症疾患医療センターの設置と機能に...
認知症高齢者は3年後の2015年には全国でおよそ250万人、本市でも2万人以上になると推計されています。 川崎市...
2012年6月29日 [議会活動報告]
一般質問にたちました ①津田山駅のバリ...
6月26日、一般質問にたち ①津田山駅のバリアフリーについて ②避難所運営会議の開催について ③児童虐待の予防につい...
2012年6月12日 [このまちレポート]
障害者が心豊かに暮らせる川崎を 「講演...
6月10日(日)、共産党市議団は、障害者自立支援法違憲訴訟元原告,障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会事務局...
2012年6月3日 [このまちレポート]
子ども家庭センター・中央児童相談所を...
5月22日、共産党市議団は、鹿島田駅から徒歩10分の場所に2011年4月新築、開設された子ども家庭センター・中央児童...
2012年5月28日 [このまちレポート]
第65回視覚障害者協会の総会が開催されました
5月27日の日曜日、午後1時より日進町の川崎市福祉センターで、第65回の視覚障害者協会の総会が開かれました。 総会のスローガンは以下の4点です。 1、 視覚障害者の働ける環境の整備を 2、 視覚障害者の同行援護の...
2012年5月28日 [このまちレポート]
我が町会で7回目の自主防災訓練が行われ...
5月27日の日曜日、10時半より溝口神社で溝口第5町会の自主防災訓練が,今年も行われました。 今年で7回目です...
2012年5月27日 [このまちレポート]
川崎市精連第19回代議員総会に出席しました
5月26日、中原市民館において,精神障害者地域生活推進連合会の第19回代議員総会が開かれ,ご案内をいただき参加しました。 精神障がい者の方々の地域での生活を支援するための川崎市の各法人の連合会です。 川崎市の日...
2012年5月24日 [議会活動報告]
「神奈川県知的障害者施設保護者会連合会」からの請願審査
5月23日の健康福祉委員会で、知的障害をおもちで施設入所されている保護者会連合会のみなさんが,議会請願された「知的障害者が安心して暮らせる入所施設の新設等を求める政府意見書の提出についての請願」の審査がありまし...