トピックス一覧
2012年1月10日 [このまちレポート]
8日、川崎市鍼灸マッサージ師会の賀詞交換会に出席させていただきました
ご案内をいただき今年も、川崎市鍼灸マッサージ師会のみなさんの賀詞交換会に出席させていただきました。 賀詞交換会の前に新春特別講演会で、皆さん研修にとりくまれたということです。 鍼灸マッサージは、何世紀もの...
2012年1月9日 [このまちレポート]
8日、川崎市視覚障害者福祉協会の新年会に出席しました。
今日は二つの新年会のご案内を受けて出席させていただきました。 正午からの川崎市視覚障害者福祉協会の新年会は私たち来賓のあいさつのあと、参加されている会員おひとりおひとりにマイクを回し、自己紹介をされます。...
2011年12月29日 [このまちで子育て]
保育「新システム」噴き出す矛盾、撤回...
12月27日付けの「しんぶん赤旗」の主張は、上記題名の「子ども・子育て新システム」についてでした。このシステム...
2011年12月29日 [このまちレポート]
学校給食の放射能濃度検査の充実と放射...
●川崎市教育委員会は、学校給食食材の放射能濃度検査について、市衛生研究所に依頼し、牛乳、米、肉、野菜、魚、海...
2011年12月29日 [このまちで子育て]
中学校給食の早期実現を(代表質問でと...
下の資料のように首都圏・全国で当たり前になっている中学校給食です。川崎市PTA 連絡協議会も市に早期実現...
2011年12月28日 [議会活動報告]
東急高架下の地域コミュニティー施設などの活用計画の取り組みも質問。
東急電鉄による高架下駐輪場の質問内容については21日に更新しましたが、その質問の前段で、東急が、広がる高架下の活用について、高津区役所も加わったワークショップにおいて、住民関係団体と協議し、整備計画を提示して...
2011年12月27日 [議会活動報告]
全学校に防災備蓄倉庫の早期設置を質問...
19日に行った一般質問の報告です。 東日本大震災後、川崎市教育委員会は市内で震度5強以上の地震発生時、全ての...