トピックス一覧

このまちとともに 87号(2012年3・4月)
2012年3月1日 [このまちとともに]

このまちとともに 87号(2012年3・4月)

議会報告「このまちとともに」87号(2012年3・4月)を発行しました。 このまちとともに87号.pdf

2011年第5回市議会定例会(12月議会)の代表質問の動画
2012年2月27日 [このまちムービー]

2011年第5回市議会定例会(12月議会)...

2011年12月8日の市議会本会議で日本共産党を代表して石田和子議員が行った質問の一部の動画です。 放射線濃度...

2011年第5回川崎市議会定例会での一般質問(動画)

2011年第5回川崎市議会定例会での一般質...

2011年12月19日の川崎市議会でおこなった一般質問です。 かわさきいきいき長寿プランについて、国民健康保険料...

平成24年4月からふれあいネットが変わります
2012年2月7日 [このまちレポート]

平成24年4月からふれあいネットが変わ...

川崎市の公共施設の利用予約システム(ふれあいネット)については、これまでも「予約がとりにくい」「市民優先の...

6回目の放射線量の測定を行いました
2012年2月3日 [このまちレポート]

6回目の放射線量の測定を行いました

2月1日の午前中に、高津区内の公園の6回目の放射線量測定を行いました。今回もあらかじめ測定予定の公園周辺のお宅...

合築で子母口小学校の過大規模解消にならないの声
2012年1月30日 [このまちレポート]

合築で子母口小学校の過大規模解消にな...

1月21日に子母口富士見台地域で、29日に蟹ヶ谷地域で子母口小学校と東橘中学校の合築問題説明会が開かれました。 ...

2012年1月27日 [このまちレポート]

2月1日 高津区内で6回目の放射線量測定をします

東電福島原発事故から10ヶ月が過ぎましたが、被災地での生活再建の見通しも立たず、原子炉の内部の状況もわからないまま、野田政権は「終息宣言」し、多くの批判を受けています。 川崎でも汚染に対する市民の皆さんからの...

もう一つの成人式で「世界にひとつだけの花」を全員合唱しました
2012年1月19日 [このまちレポート]

もう一つの成人式で「世界にひとつだけ...

1月14日土曜日、市民プラザで障害をもつみなさんの成人式が行われ参加しました。それぞれ卒業された養護学校の担任...

高津区消防出初め式が行われました
2012年1月13日 [このまちレポート]

高津区消防出初め式が行われました

1月9日、かながわサイエンスパーク敷地内広場で、今年も高津区消防出初め式が行われました。 ことしもめぐみ幼稚...

成人の日おめでとうございます
2012年1月13日 [このまちレポート]

成人の日おめでとうございます

  全国では122万人、川崎市では12,845人の方々が、成人を迎えられます。 新しい門出を迎えられた新成人...