トピックス一覧

2011年3月13日 [このまちレポート]

3月11日、東北関東巨大地震で大災害

本当にびっくりしました。こんな揺れは初めてです。これはただ事ではないと揺れている間、じっと机の下にもぐっていました。なんにもことばがでず、ひたすら早く揺れがおさまってほしいと念じていました。 ともかく帰ろう...

今年も高津区内の保育所不承諾は申請の4割を超える! 高津区内の待機児童の解消を
2011年3月9日 [このまちで子育て]

今年も高津区内の保育所不承諾は申請の4...

2月10日現在の全市の保育所入所状況については、3月7日にホームページに更新しました。高津区内につい ては、新規...

特別養護老人ホームの整備について質問しました
2011年3月9日 [議会活動報告]

特別養護老人ホームの整備について質問...

代表質問でも、5700人余も待機している特養ホームの緊急増設をとりあげましたが、続けて予算審査特別委員会で私も...

JR津田山駅のエレベーター設置などの取り組みについて質問しました
2011年3月9日 [議会活動報告]

JR津田山駅のエレベーター設置などの取...

    津田山駅のエレベーター設置については、ホームの大規模改修が必要になったことから、エレベー...

(予算審査特別委員会)子母口小学校の合築問題について質問しました
2011年3月8日 [議会活動報告]

(予算審査特別委員会)子母口小学校の...

3月3日、予算審査特別委員会で、子母口小学校の合築問題について、12月議会に引き続き質問しました。 児童数112...

「保育園が足りない!土地を確保して整備を急いで!
2011年3月7日 [このまちで子育て]

「保育園が足りない!土地を確保して整...

保育園が足りません。4月保育所入所に向けた新規の申し込みは6577人でした。そのうち、2月10日現在の内定...

2011年3月6日 [このまちで子育て]

全国で広がる「中学校給食の実現」を川崎でも。

今、全国の中学校給食の実施率は8割です。東京都では9割、埼玉県や千葉県は99%の実施率です。この神奈川県は16%、川崎、横浜が実施していないからです。神奈川県は大阪府7、7%に次いで全国ワースト2位です。 ところ...

2011年3月5日 [このまちで子育て]

小児医療費助成制度を中学卒業まで拡充を【代表質問で迫りました】

所得制限なしで中学卒業までの小児医療費の無料化がひろがっています。 東京都23区を始め、群馬県、さいたま市、浜松市などです。神奈川県下でも新年度予算案の段階で、新たに海老名市等が加わり7自治体に広がります...

新年度予算(案)に助産所の嘱託医療機関への補助金がはじめて予算化されました
2011年3月5日 [このまちで子育て]

新年度予算(案)に助産所の嘱託医療機...

予算議会がはじまっています。周産期救急医療対策として新たに予算化された内容を報告します。これは、昨年の10...

日本共産党演説会で市政の課題を語りました

日本共産党演説会で市政の課題を語りました

2月27日、てくのかわさきホールで日本共産党演説会を開きました。そこで話した内容です。      ...