トピックス一覧

高津区賀詞交換会が開催されました
2011年1月9日 [このまちレポート]

高津区賀詞交換会が開催されました

   土曜日の午前中、連日の挨拶回りはなしにして、午後からの高津区賀詞交換会に参加しました。参加者は...

このまちとともに 82号(2011年1・2月)
2011年1月6日 [このまちとともに]

このまちとともに 82号(2011年1・2月)

議会報告「このまちとともに」82号(2011年1・2月)を発行しました。 このまちとともに82号2010年1・2月.pdf

2011年1月4日 [はじめの一歩]

お正月におもったこと・・・

   2011年がはじまりました。1年がなんと早く過ぎるものです。 夫の兄が3日に来宅し「和子さん、ポスターいい顔しているね」と駅からの道中にはってあったポスターを見ての感想です。お茶をいれながら「そう、...

あけましておめでとうございます
2011年1月3日 [はじめの一歩]

あけましておめでとうございます

例年行っている新年のあいさつ回りを今年も1月2日から開始しました。 今日は2日目です。明るい川崎・新年...

中伊豆のさわらび荘にて
2011年1月1日 [はじめの一歩]

中伊豆のさわらび荘にて

年の瀬の28,29日と中伊豆に行ってきました。 私の高校の先生と私の後輩が結婚して、退職後伊豆で民宿を開いて...

子育て安心のかわさきを 〈保育園、幼稚園、ヒブワクチン等、35人学級〉
2010年12月28日 [このまちで子育て]

子育て安心のかわさきを 〈保育園、幼稚...

★一刻も早く認可保育所の待機児解消を            ...

緑ヶ丘霊園の紅葉
2010年12月24日 [はじめの一歩]

緑ヶ丘霊園の紅葉

12月22日のよく晴れた日曜日、墓参バスの試行運転後にバス停の増設の要望があったコースを見に友人と3人で、...

子母口小、東橘中の合築整備計画について質問しました
2010年12月20日 [議会活動報告]

子母口小、東橘中の合築整備計画につい...

経過    子母口小学校の過大規模校及び学校施設の狭隘化を解消するために、これまで、国有地(国...

市民アンケートで寄せられたバスの増便等要望しました
2010年12月20日 [議会活動報告]

市民アンケートで寄せられたバスの増便...

溝の口駅~向ヶ丘遊園間の溝06系統と二子玉川~登戸・向ヶ丘遊園間の向02系統の特に朝の出勤時間帯のバス便を...

2010年12月20日 [議会活動報告]

生活保護世帯の自立支援について質問しました

現在の厳しい雇用情勢のもとで、就労を希望しても就労に結びつかない人、就労意欲を失い社会から孤立する人に対し、就労による自立だけでなく、日常生活の自立や社会生活の自立を支援することが必要になっています。私達は...